2021年01月10日 16:18

メキシコペソは、政策金利4.25%の高金利通貨で、スワップポイント(金利)狙いで投資するのに非常に人気の高い通貨ですが、FX会社によってスワップポイントに大きな違いがあるので、メキシコペソのスペックを徹底的に比較して、どこで投資するべきかを解説します。
FX会社が違えば、年間数万円~数十万円利益が変わってくることは全然よくあることなので、是非ちゃんとスワップポイント等の条件を比較した上で、良いところでトレードしてもらえればと思います。
メキシコペソは高金利通貨の中でも、
と、高金利通貨の中では比較的リスクが低い通貨として知られており、実際に、格付会社による格付けも、他の高金利通貨の国と比べると一段階高くなっております。
国 | ムーディーズ | S&P | フィッチ |
メキシコ | Baa1 | BBB | BBB- |
南ア | Ba1 | BB | BB |
トルコ | B1 | B+ | BB- |
ブラジル | Ba2 | BB- | BB- |
それにも関わらず、メキシコペソのスワップポイントは、高いところだと10万通貨で1日80円、つまり年間約3万円近くもらえて、メキシコペソのレートが今大体5.2円くらいなので、利回り換算するとレバレッジ1倍でも年利回り6%近くにもなることから、FXトレーダーの間でも、高金利通貨の優等生としてどんどん人気が高まっております。
そのため、最近では、メキシコペソの取り扱いを増やそうとしているFX会社も多く、例えば、
と、メキシコペソの取引ができるFX業者はどんどん増えており、メキシコペソの人気の高さがよく分かります。
とはいえ、メキシコペソの取り扱いのあるFX業者でも条件は千差万別で、例えばスワップポイントについて、高いところでは1日80円貰えるのに対し、安い所では1日20円と、全く同じ取引をしても年間で2万円もの利益の違いが出てきます。
そこで、今回は、このメキシコペソに投資する場合のおすすめの投資方法(想定利回りや必要証拠金額、リスクとリターンのバランスのいいレバレッジのかけ方)を解説し、そのうえでメキシコペソをFXで取引する場合どこがおすすめかについて、スワップポイント、マイナススワップポイント、スプレッド、取引単位、自動売買の有無等、様々な観点から分析した上で、おすすめFX業者を紹介します。
まず結論から言うと、特におすすめなのは以下3社です。
まず、メキシコペソ取引で一番おすすめなのはセントラル短資FXです。
ここは
というように、三拍子そろった会社です。
メキシコペソは、スワップポイントが高いFX会社ではスプレッド(取引コスト)は良くないところが多いのですが、ここはスプレッドも業界最狭であり、その点で誰にでもおすすめできる会社と言えます。
また、セントラル短資FXには当サイト限定の口座開設キャンペーンもあり、具体的には、当サイトからセントラル短資FXに口座開設を行うと、当サイトオリジナルのFX投資戦略マニュアル+5,000円のキャッシュバックをもらえるキャンペーンも行っておりますので、口座開設は当サイトから行うのがおすすめです。
このFX投資戦略マニュアルは認定テクニカルアナリストでもある私が、チャート分析について解説したもので、「結局チャート分析で一番重要なのは何か」というのを、私のこれまでの投資経験や、認定テクニカルアナリスト試験の過程、さらには億トレーダーやプロディーラー、様々なFX会社の中の人とのやりとりの中で身に着けたことも含めて解説しています。
「そもそも何故チャート分析が重要なのか」ということを起点に、そこから導き出されるテクニカル指標やチャート分析で本当に重要なことは何か、というような作りになっていたり、あとは私の利確・損切についての考え方等も書いてあるので、是非参考にして頂ければと思います。
口座開設は
セントラル短資FX

からできます。
次に、メキシコペソで自動売買をしたい場合には、スペックや使いやすさ重視ならアイネット証券、細かく設定したいなら外為オンラインがおすすめです(外為オンラインFX口座のL25miniコース)
この2社の条件を比べると、以下のようになっています。
会社名 | アイネット証券 | 外為オンライン(店頭) |
スワップポイント | 80 | 50 |
スプレッド | 1 | 1 |
取引単位 | 1万 | 1万 |
設定の簡単さ | 〇 | △ |
設定の自由度 | △ | 〇 |
このように、
という感じです。
実は少し前まではアイネット証券のスプレッドが7銭で、「スプレッドなら外為オンラインの方が有利」だったのですが、最近スプレッドを大幅縮小したこともあって、スプレッドだと完全に互角、スワップも相変わらず良いということで、スペック的にはアイネット証券の方が上になりました。
ただ、自動売買としての使いやすさという面では、アイネット証券は非常に簡単に設定ができる一方、細かい設定ができないのに対して、外為オンラインのサイクル2取引は若干癖がある一方で、ちゃんとやろうと思えば細かく設定もできるという点で、どちらが良いとは一概に言えないような感じです。
正直ここは好みだと思うので、どちらを重視したいかであったり、あるいは両方使って見てしっくりくる方でやってもらえればと思います(もちろん口座開設手数料や口座維持手数料は一切無料なので、両方とりあえずやってみるというのでもデメリットはありません)
また、アイネット証券については、当サイトから口座開設を行うと、もれなく3,000円のAmazonギフト券が貰えるタイアップもあるので、口座開設は当サイトからがおすすめです。
口座開設は、
アイネット証券

外為オンライン

からできます。
以下の順番で書いていきます。
メキシコペソは儲かる?スワップポイント(金利)の想定利回りは?
メキシコペソは、スワップポイントが高い会社であれば、10万円あたり1日80円で、つまり年間3万円近くもらえて、メキシコペソのレートが今大体5.2円くらいなので、利回り換算するとレバレッジ1倍でも年利回り6%近くにもなります
また、FXでは、レバレッジをかけて取引をすることも可能で、このレバレッジは2倍ならスワップ利回りも2倍、3倍なら利回りも3倍となるもので、例えばレバレッジ3倍であれば、なんと年率約20%もの利回りになります。
上でも書いたように、メキシコペソは南アフリカランドやトルコリラ等の、他の高金利通貨と比べるとリスクが低いことを考えると、この利回りは破格と言っても過言ではないレベルです。
ただし、下でロスカットリスクも踏まえて適正レバレッジを考えますが、メキシコペソについては、長期ポジションであればできればレバレッジ2倍以内、高くても3倍くらいまでにしておいた方が良いと考えられるため、スワップポイント利回りとしては、約10%~20%くらいと考えておくとよいと思います。
メキシコペソスワップポイント投資の必要な証拠金金額
メキシコペソのFXでの取引単位は、セントラル短資FXでは、千通貨単位の取引も可能です。
今メキシコペソのレートが5.2円程度なので、千通貨であれば、ポジションとしてもたったの6,000円分以内のポジションで、超少額からでもはじめることができます。
1万通貨単位にしても、6万円以内のポジションなので、レバレッジ2倍なら3万円程度、3倍なら2万円程度からでもはじめることができます。
このように、少額からでもはじめることができるので、もしメキシコペソに興味があれば、まずは小さな単位で試してみて、良さそうだと思えば少しずつ大きくしていくというのがおすすめです。
メキシコペソスワップポイント投資のリスク管理 | レバレッジとロスカットになる金額
FXではレバレッジを最大25倍までかけることができます。ただし、スキャルピング等の超短期取引でない限り、20倍以上にすることはほぼありえず、一般的には、
というのが目安と考えられます。
メキシコペソについては、各レバレッジごとにロスカットとなる金額を算定すると、大体以下のようになります(現在5.17円)
レバレッジ | 1倍 | 2倍 | 3倍 | 4倍 | 5倍 | 10倍 | 20倍 |
買い | 0 | 2.693 | 3.59 | 4.039 | 4.308 | 4.847 | 5.116 |
メキシコペソは、少し前に史上最安値を更新(4.2円くらいまではいきました)し、一度5.2円まで戻したもののまた落ちたり上がったりしている状態を繰り返しており、油断はできないかなと見ています。
リーマンショック時には1月で約20%下落し、直近5年で見ても、最高値から現在までの間に約35%の下落があることを考えると、長期ポジションとして考えるなら、最大40%くらいの下落には耐えられるようにしておいた方がよいと考えられ、少し前の高値水準が6円なので、3.5円くらいまでは耐えられるようにと考えると、レバレッジ2倍~3倍くらいにしておくのが良いのではないかと考えられます。
もちろん、それでもロスカットになるリスクは存在しますが、ただ、スワップポイントが年間3万円近く貰えるため、スワップポイントだけで年間0.3円の下落までは穴埋めできて、仮に2円下がったとしても5年で回収できるということから、個人的には許容できるリスクだと思っております。(全財産をメキシコペソに入れるというような極端な投資方法ではなく、余裕資金の中で投資するのが大前提です)
以上より、メキシコペソに長期投資する場合のレバレッジとしては、大体2倍から3倍くらいで考えて、スワップ利回りは10%~20%くらいと見ておくのが良いと思います。
メキシコペソスワップポイント比較 おすすめFX会社ランキング 2021年1月(最新版!)
それでは、次にメキシコペソにFXで投資する場合のおすすめ業者について、スワップポイントの高さ、スプレッドの狭さ、取引単位、自動売買の有無等から、総合的に考えて、おすすめの5社を紹介したいと思います。
FXでは口座開設や維持手数料は全て無料で、また、人によって使いやすい口座、使いにくい口座というのがあったり、スワップポイント等の条件もは後変わる可能性もあるので、まずは色々と口座開設をして、いつでも使える状態にするのがおすすめです(実際に、管理人は30社近くFX口座を持っており、その中には使っていない口座もあります)
メキシコペソスワップポイントおすすめFX会社1 セントラル短資FX
セントラル短資FXにメキシコペソが追加されたのは2018年の11月に入ってからなのですが、ここのメキシコペソのスペックは、とにかく強く、メキシコペソを買う場合、安定しておすすめの会社です。
これまで年間通してずっとスワップポイントトップクラスを維持しており、スプレッドも原則固定0.3銭でトップ、さらに1,000通貨単位取引も可能と、メキシコペソの取引条件の良い所を総取りしたようなスペックとなっております。
さらに、当サイト限定・期間限定で、当サイトからセントラル短資FXに口座開設を行うと、当サイトオリジナルのFX投資戦略マニュアル+5,000円のキャッシュバックをもらえるキャンペーンも行っておりますので、口座開設は当サイトから行うのがおすすめです。
このFX投資戦略マニュアルは認定テクニカルアナリストでもある私が、チャート分析について解説したもので、「結局チャート分析で一番重要なのは何か」というのを、私のこれまでの投資経験や、認定テクニカルアナリスト試験の過程、さらには億トレーダーやプロディーラー、様々なFX会社の中の人とのやりとりの中で身に着けたことも含めて解説しています。
「そもそも何故チャート分析が重要なのか」ということを起点に、そこから導き出されるテクニカル指標やチャート分析で本当に重要なことは何か、というような作りになっていたり、あとは私の利確・損切についての考え方等も書いてあるので、是非参考にして頂ければと思います。
口座開設は
セントラル短資FX

からできます。
メキシコペソスワップポイントおすすめFX会社2 アイネット証券(ループイフダン)
アイネット証券のループイフダンは、
という感じで、ゆったりとした自動売買をしたい場合に、一番おすすめです。
ゆったりとしているので、はじめはなかなか利確されず、「これ大丈夫かなあ」と思ってしまいがちで、実際私もそう思っていたのですが(笑)、ただ、利確されない時も安定してスワップ利回りは10%近くあり、一度利確されると25銭間隔なので利確金額も非常に大きく、2か月経過してはじめて利確された瞬間に、いきなり利益率トップに来たように、まさにウサギとカメのカメのような戦略です。
関連記事:【メキシコペソ円の実績】スワップ&自動売買の利益をブログで公開
メキシコペソのような高金利通貨では、あまり細かく利確するより、ゆったりとした利確設定にして、それまでスワップを貰っているというのが有効な時も多く、その点で、「ゆったりと自動売買をしたい」という場合には、ここがおすすめです。
このアイネット証券のループイフダン口座については、当サイトからの申込限定で3,000円分のAmazonギフト券も貰える特別キャンペーンもやっているので、まだ持っていない方は是非どうぞ。
口座開設は、
アイネット証券

からできます。
メキシコペソスワップポイントおすすめFX会社3 外為オンライン
外為オンラインは、2020年に入ってからメキシコペソのスワップポイントに力を入れた会社で、最近では安定してスワップもトップクラスを維持しています。
また、スプレッドも少し前までは6銭だったのが最近1銭まで縮小し、取引コストの面からも、自動売買系で一番条件が良い口座となりました(アイネット証券も追いかけでスプレッド縮小し、今は同率トップになりました)
ここについては、私は7/13より30万円で公開運用しており、スワップだけでも年利9%程度、利確込だと現時点で40%程度のペースで運用できております。
メキシコペソを自動売買!サイクル2取引の設定と実績を公開します
なお、この設定をするには、外為オンラインの「外為オンラインFX口座(くりっく365じゃない方)」で、L25mini口座を使いますので、この設定をやってみたい!という人は、是非この機会にどうぞ。
この外為オンラインのコースについては、既に口座を持っている人であれば、取引画面の「設定→コース追加」で簡単に追加できるので、「既に別のコースで持ってしまっている」という人でも大丈夫ですし、はじめの口座開設の段階ではそこまで気にしなくても大丈夫です。
外為オンラインは、メキシコペソの自動売買をする上では、スプレッド、スワップポイント、取引単位どれをとってもおすすめで、口座開設手数料や口座維持手数料も無料なので、持っておいて損はないと思います。
口座開設は
外為オンライン

からできます。
メキシコペソスワップポイントおすすめFX会社4 マネーパートナーズ
マネーパートナーズは、メキシコペソのスワップポイントの条件は悪いのですが、スプレッドが非常に条件が良いので、ループイフダンとは逆に細かく利確するタイプのメキシコペソの自動売買でおすすめのFX会社です。
FXの自動売買というと、手数料が有料であったり、スプレッドが広かったりするのが一般的ですが、ここの連続予約注文は、スプレッドは業界最狭水準、約定力も最強クラス、手数料も無料というように、破格の条件となっており、メキシコペソのスプレッドは、業界最狭の0.3銭原則固定となっております。
また、連続予約注文では、かなり細かくエントリーの指値、利確・損切の設定も可能で、設定の自由度が非常に高い&設定のやり方自体も非常に簡単という特徴もあります。
さらに、マネーパートナーズに口座を持っていれば選ぶことができるマネーパートナーズnanoでは、100通貨単位での取引も可能(メキシコペソでも100通貨単位可能!)で、そこでも連続予約注文を手数料無料で使うことができます。
その一方で、この連続予約注文の弱点は、「はじめに設定するのが少し面倒」という点があり、このように手間がかかるからこそ、普通の自動売買と比べて安いスプレッドになっているとも言えます。
関連記事:マネーパートナーズ連続予約注文とは?自動売買との違い、設定方法、メリット・デメリットを解説
ただし、業界最狭のスプレッドで自動売買ができることや、100通貨単位で自動売買が設定できるというのは非常に魅力的なので、使ってみると「はじめは少し面倒だけど、やっぱりここがいい」となる人も多く、「コアなファン」が多いところなので、まずは使ってみて、どんなものか是非試してみて欲しいと思います(もちろん、口座開設や口座維持手数料は一切無料です)
なお、自動売買という点で、上でも紹介したループイフダンと比べると、
【ループイフダンの方が優れている点】
【連続予約注文の方が優れている点】
という感じで、ゆったりとした自動売買ならループイフダン、細かく利確したい自動売買なら連続予約注文がおすすめです。
口座開設は、
マネーパートナーズ

からできます。
メキシコペソスワップポイントおすすめFX会社5 LIGHT FX
Light FXは、昨年10月末にリリースされたばかりの新しいFX口座で、みんなのFXと同じトレイダーズ証券が運営しているサービスです。
Light FXは、運営会社がみんなのFXと同じなため、スプレッド、スワップともに基本的にみんなのFXと同じで、取引単位についてもみんなのFXと同様1,000通貨単位から取引可能です。
ただ、今は期間限定キャンペーンで、メキシコペソのスワップポイントを上乗せしており、メキシコペソのスペックについては、みんなのFXを超えております。
Light FXは、口座開設や口座維持手数料はもちろん無料で、さらに当サイトからの申し込み限定で、当サイト限定のFX戦略レポートももらえるので、口座開設は当サイトからがおすすめです。
口座開設は、
LIGHT FX

からできます。
メキシコペソスワップポイントおすすめFX会社6 FXプライムbyGMO
FXプライムbyGMOは、最近メキシコペソのスワップポイントにかなり力を入れている会社で、2020年に入ってからはトップクラスで推移しており、また、スプレッドも0.9銭(例外あり)と、最近メキシコペソのスペックが非常に良い会社となっております。
1,000通貨単位の取引も可能で、つまり、メキシコペソについて、1万円以内からの少額投資も可能ということなので、メキシコペソをはじめて取引するという人には、まずここがおすすめです。
また、メキシコペソのトレード以外にも、
という点でもおすすめなので、まだ口座を持っていない人は、まずは持っておくことをおすすめします。
FXプライムbyGMOは、当サイト限定キャッシュバックとして、当サイトから口座開設を申し込み、『選べる外貨』で3万通貨以上の新規取引を行うと当サイト限定・期間限定で通常のキャッシュバックにプラスして3,000円の限定キャッシュバックが追加されるので、口座開設は当サイトから行うのがおすすめです。
口座開設は
FXプライムbyGMO

からできます。
メキシコペソスワップポイントおすすめFX会社7 みんなのFX
みんなのFXは、少し前までメキシコペソを長期(5年から10年以上)で持つ場合におすすめの会社でしたが、今はスワップの条件が下がっており、むしろ逆に売りでおすすめの会社となっております。
ここは南アフリカランド、トルコリラといった、新興国の高金利通貨のスワップポイントが安定して高いことで有名なFX会社ですが、メキシコペソについては、最近スワップポイントが低く、マイナススワップポイントも少ない会社になっております。
またスプレッドも0.3銭原則固定で最安値、千通貨単位の取引も可能なので、1万円なくてもメキシコペソに投資できるというのも、強みとしてあります。
みんなのFXについては、当サイトからの申し込み限定で、通常のキャッシュバックに加えて、3,000円の特別キャッシュバックももらえるので、口座開設は当サイトからがおすすめです。
口座開設は、
みんなのFX

からできます。
メキシコペソスワップポイントでGMOクリック証券はおすすめできるか?
GMOクリック証券は、FXでは非常に人気の高い会社ですが、メキシコペソについては、残念ながらそこまでおすすめの会社とは言えません。
下の比較表で見てもらうと分かりやすいですが、スプレッドは0.3銭原則固定でトップではありますが、スワップポイントはトップレベルとは言い難く、また、10万通貨単位でしか取引できないというのもネックになります。
この会社は、ドル円やユーロドル、ポンドドル等のメジャー通貨ペアの短期トレードでは非常におすすめできる会社ですが、メキシコペソのような高金利通貨については、他のところを使った方が良いかなと思います。
メキシコペソスワップポイントでSBIFXトレードはおすすめできるか?
SBIFXトレードは、他のFX会社と比較すると、1通貨単位取引が可能という点が大きな強みとなります。
ただし、メキシコペソについては1単位で5円、1,000通貨でも5,000円と、1,000通貨単位にしたところで取引額は大きくならないので、このメリットはメキシコペソではそこまで大きくないと考えております。
また、下の比較表でも見てもらうと分かりますが、スプレッド、スワップポイントもトップレベルとは言い難いです。
SBIグループは、株式や投資信託では非常に条件が良いところで、そこで口座を持っているからメキシコペソもそこで・・・・と思う方もいるようですが、メキシコペソについてはそこまで条件が良くないので、別の会社の口座でやった方がいいと思います。
メキシコペソスワップポイントで楽天FXはおすすめできるか?
楽天FXは名前の通り楽天の運営するFXサービスなのですが、この会社は、あとで比較表を見てもらっても分かりますが、メキシコペソについてはそこまでスペックが良いわけではありません。
楽天証券もSBIと同様、株式や投資信託では非常に条件が良いところで、そこで口座を持っているからメキシコペソもそこで・・・・と思う方もいるようですが、メキシコペソについてはそこまで条件が良くないので、別の会社の口座でやった方がいいと思います。
メキシコペソFX業者、スワップポイント、スプレッド、取引単位、自動売買の比較ランキング一覧(最新版!)
各FX業者のメキシコペソについてのスワップポイント、スプレッド、取引単位、自動売買の有無を比較した一覧表にまとめます。
会社名 | スワップ | マイナススワップ | スプレッド | 取引単位 | 自動売買 | 課税 |
セントラル短資FX | 70 | -220 | 0.2 | 千 | × | × |
アイネット証券 | 80 | -180 | 1 | 1万 | 〇 | 〇 |
外為オンライン(店頭) | 50 | -150 | 1 | 1万 | 〇 | 〇 |
マネーパートナーズ | 20 | -240 | 0.3 | 百 | 〇 | 〇 |
みんなのFX | 51 | -51 | 0.3 | 千 | × | 〇 |
FXプライムbyGMO | 50 | -50 | 0.9 | 千 | × | 〇 |
LIGHT FX | 71 | -71 | 0.3 | 千 | × | 〇 |
外為オンライン(くりっく365) | 41 | -41 | 平均0.64 | 10万 | 〇 | 〇 |
ヒロセ通商 | 60 | -110 | 0.4 | 千 | × | 〇 |
GMOクリック証券【FXネオ】 | 40 | -70 | 0.3 | 10万 | × | × |
楽天FX | 0 | 0 | 0.5 | 千 | × | 〇 |
SBIFXトレード | 40 | -60 | 0.3~3.2 | 1 | × | 〇 |
外為ドットコム | 60 | -160 | 0.5 | 千 | × | 〇 |
マネーパートナーズ | -240 | 0.3 | 百 |
※スプレッドについては、平均と記載がないものは、全て原則固定で、単位は銭です。ただし、FXプライムbyGMOは例外あり。またSBIFXトレードは1001通貨~100万通貨の値
このように、一概にメキシコペソの取り扱いのあるFX業者と言っても、条件は千差万別で、「すべての取引に対して強い」という会社は今のところないので、重視したいポイントによって使い分けをするのが良いと思います。
以上が、メキシコペソの取り扱いがあるFX会社の比較でした。口座開設は、
【総合力でおすすめ。スプレッド、スワップポイントトップクラス、1,000通貨単位も可能】
セントラル短資FX

【スワップ重視の自動売買でおすすめ+3,000円Amazonギフト券あり】
アイネット証券

【バランス重視の自動売買でおすすめ】
外為オンライン

【スプレッド業界最狭水準で半自動売買ができる】
マネーパートナーズ

【条件トップレベル+当サイト限定オリジナルレポートあり】
LIGHT FX

【売りでおすすめ。マイナススワップとスプレッドトップクラス、1000通貨取引も可能】
みんなのFX

からできます。
- 関連記事
-
-
メキシコペソのスワップポイント比較最新ランキング | おすすめFX会社はどこ?
-
メキシコペソの最適値幅・利確幅はいくらなのか?投資戦略をバックテストで検証
-
メキシコペソを30万円でサイクル2取引運用!設定と実績を公開します
-
メキシコペソで新しく超おすすめFX会社を発見!来週公開運用に追加予定
-
メキシコペソをブログで公開運用!スワップで人気の通貨への投資実績【毎週更新】
-