2019年05月24日 16:05

今回は、ループイフダンでお馴染みの、アイネット証券に取材訪問に伺ってきました。
ループイフダンというのは、はじめに通貨ペアと売買の方向と通貨量、値幅、最大本数を設定したら後は全部自動で売買してくれるという自動売買で、取引のイメージとしては以下のような感じです。

このように、「下がったら買う、上がったら売る」といった取引を、非常に簡単な設定で全自動で行ってくれるものです。
また、ループイフダンは設定が簡単であることに加えて、手数料が無料で、スプレッドも自動売買にしてはかなり狭く、スワップポイントも高いことから、初心者からも人気の高いものです。
このように、人気の高いループイフダンについて、アイネット証券で直接色々と教えてもらおうというのが今回の取材の趣旨で、具体的には、
等、様々なことを聞いたうえで、さらに当サイト管理人Yukiが、「ループイフダンのここを直してほしい」という点を、直談判してきましたので、その取材記録をこれから2回に分けて書きたいと思います。
今回は、「ループイフダンについて私が教えて頂いたこと」を書き、次回「アイネット証券にお伝えした要望と、それに対しての回答」を書いていきたいと思います。
なお、今回質問させて頂いたループイフダンは、アイネット証券の口座を持っていれば誰でも手数料無料で使えるもので、また、当サイトから口座開設を行うと、当サイト限定で、10万円以上の入金でもれなく3,000円のQUOカードが貰えるタイアップもあるので、まだ口座を持っていない方は、この機会に是非どうぞ。(もちろん口座開設や口座維持手数料も一切無料です)
口座開設は、
アイネット証券

からできます。
また、今回取材にお答えいただいたのは、
のお三方でした。

それでは、取材した内容を書いていきます。
ループイフダンの強み 何故スプレッドやスワップポイントが良いのか
-それでは、よろしくお願いいたします。まず、御社のループイフダンの強みについて、簡単に教えて頂けないでしょうか。
配島様「お客様からも「アイネット証券と言えばループイフダン」と言われることもありますが、当社としても「ループイフダンでの自動売買に特化してサービスを提供する」ということにこだわっております。
ループイフダンの強みとしては、
だと思っております。」
-なるほど。分かりやすさ、手数料やスプレッドの安さ、スワップポイントの高さの3つですね。
配島様「そうですね。はじめの分かりやすさというのは、「初心者の方でも、自動売買は難しくない」と思ってもらえるように、「通貨ペアと売買方向・間隔、ポジション量と本数を選ぶだけ」というように、非常にシンプルな作りにしました。」
-確かに、ループイフダンの操作は非常に簡単で、「やり方を画像付きで解説」とかしても、画像数枚で済んで助かってます(笑
他の自動売買だと、「非常に細かくカスタマイズできるが、そうであるがゆえに逆にとっつきづらい」「複雑なロジックでエントリー・利確するがゆえに、何をしているのか分かりにくい」といったものもある中で、御社の「上がったら売る、下がったら買う」を自動で繰り返してくれるという仕組みは、「シンプルイズザベスト」という感じで、私も好きです」
配島様「ありがとうございます(笑)。実際、当社のユーザーの方からも、「分かりやすくてありがたい」というお声は頂いており、そう思っていただけていると大変うれしく思います」
-また、御社と言えば、スプレッドやスワップポイントの条件が非常に良いことも特徴かと思いますが、何故このように良い条件を提示できるのでしょうか?
鈴木様「これは、当社がループイフダンに特化することで、様々な経費を抑えて、その分をスプレッドの縮小・スワップポイントを上げるといったことで、お客様に還元しようとしているためです。
例えば、当社では、お客様からの注文を自動でカバー先に流す、いわゆる「NDD方式」を採用しており、そのため、ディーリングのコストを下げることができております。
こうしたことによって、取引手数料は無料、スプレッドは自動売買の中では業界最狭水準を維持し、スワップポイントについては、裁量トレードのFX会社と比べてもトップクラスの水準で提供しております。
-確かに、スワップポイントを単純に比較しても、御社のスワップポイントは多くの通貨ペアで「トップクラス」ではなく、「トップ」になってますね。
会社名 | 米ドル | 豪ドル | NZドル | 南アフリカランド | トルコリラ | メキシコペソ | 自動売買 | 取引単位 |
アイネット証券 | 85 | 33 | 32 | 150 | 115 | 160 | ○ | 千 |
みんなのFX | 85 | 45 | 30 | 150 | 110 | 161 | × | 千 |
LIGHT FX | 85 | 45 | 30 | 150 | 110 | 161 | × | 千 |
セントラル短資FX | 49 | 30 | 21 | 80 | 75 | 160 | × | 千 |
外為オンライン(くりっく365) | 87 | 34 | 32 | 137 | 110 | 130 | ○ | 万 |
サクソバンク証券 | 61 | 17 | 17 | 140 | 115 | 110 | × | 千 |
ヒロセ通商 | 20 | 34 | 33 | 150 | 113 | 180 | × | 千 |
SBIFXトレード | 82 | 32 | 31 | 130 | 92 | なし | × | 1 |
JFX株式会社 | 20 | 34 | 33 | 150 | なし | なし | × | 千 |
GMOクリック証券【FXネオ】 | 71 | 31 | 30 | 110 | 84 | なし | × | 万 |
インヴァスト証券 | 75 | 30 | 30 | 80 | 85 | なし | ○ | 千 |
FXプライムbyGMO | 65 | 25 | 20 | 150 | 80 | 120 | × | 千 |
DMM FX | 72 | 30 | 27 | 110 | なし | なし | × | 万 |
外為オンライン(店頭) | 65 | 15 | 15 | 50 | 115 | 60 | ○ | 千 |
インヴァスト証券(シストレ24) | 40 | 0 | 10 | 0 | なし | なし | ○ | 千 |
フィリップ証券 | 65 | 34 | 30 | 90 | 90 | なし | × | 万 |
関連記事:FXスワップポイント比較最新ランキング2019年5月(毎週更新)
鈴木様「そうですね。実際、スワップポイントは、他社の動向も意識しながら、トップを取れるようにと頑張っております(笑)
当社は、自動売買では「広くレンジを取って、長期で運用して頂きたい」と思っているので、そうしたトレードではスワップポイントは非常に重要になってくると考えて、高いスワップポイントを提示するということには、強いこだわりを持ってやっております。
今後も、このように「スワップポイントがトップ」となれるように、努力していきます」
ループイフダンはどういう人におすすめ?
-私もトルコリラでループイフダンをやっているので、スワップポイントを維持して頂けるというのは大変ありがたいです!ちなみに、自動売買では
という2パターンの勝ち方があると思っておりますが、御社としては前者の「長期で広くレンジを取る」というのがおすすめでしょうか?
配島様「そうですね。相場を読むのは普通の人にとってはかなり難しいと思いますし、また、相場の方向性が読めても、どこまでレンジを見て、どこで損切を入れて、どのくらいの利回りを目指すのか、というのは、ある種の職人技のようなものだと思っており、基本的には長期で広くレンジを取ってゆったりと運用して頂くのが良いと思っております。
また、当社も手数料は無料にして、スプレッドもできるだけ狭くしておりますが、それでもどうしても裁量トレードと比べるとスプレッドは広くなってしまい、そのような中で短期で売買を繰り返すやり方だと、どうしても「スプレッド負け」する可能性も出てくるので、やはり長期運用で考えて頂いた方がいいと思います。
そういう点で言うと、ループイフダンは、「資産運用をしたいと思っている」「でも相場にじっくり張り付いている時間はない」というような、「まじめに資産運用を考えている普通の方」にこそおすすめだと思っております。
そういう方に使っていただきたいと考えているからこそ、初心者でも使いやすく分かりやすいシステムにして、長期運用で有利なようにスワップポイントを高くできるよう、当社としてもそこにこだわっております」
みんなのループイフダンの必要証拠金の目安
-ありがとうございます。ちなみに、皆さん、どのくらいの金額でループイフダンを運用されている方が多いのでしょうか・・・?
配島様「大体20万円くらいで運用されている方が多く、平均をとってもそのくらいになるかと思います。ただ、多く運用されている方は非常に多額で、数千万円から億単位の方までいらっしゃいます」
-数千万から億は凄いですね!ちなみに、そういう方はどういうトレードをされるのでしょうか・・・・?
配島様「そういう方ほど、むしろ先ほど言ったような「長期で広くレンジを取って」という点に強くこだわって、維持率なども気にしながら、非常に安全運転な運用をされていますね。
やはり当社を使っていただけるお客様だと、「レバレッジを高くかけて」というのではなく、「まじめにコツコツ、長期運用で」という方になるようで、そういう当社の特徴を気に入って多額の資金を運用してくださっているのではないかと思っております」
-なるほど。その辺はかなり会社の個性が出ますね!
ループイフダンで人気の通貨ペアや、最近の傾向
―ループイフダンを運用するコツとしては、「レンジを広くとって、長期運用で」ということだということですが、そういう点で、御社の中で人気の高い、おすすめの通貨ペアを教えて頂けないでしょうか。
配島様「通貨ペアの人気で言うと、
が特に人気が高く、当社としてもそれらの通貨ペアはおすすめだと思っております。
ドル円と豪ドル円は、どちらも格付も高く、金利も高い通貨で、情報も多いので、長期運用される場合にはやはり人気で、実際にやりやすい通貨だと思います。
また、豪ドル/NZドルは昨年11月からスタートした通貨ペアですが、非常にレンジ相場になりやすい通貨ペアということで、どんどん人気が高まってきており、当社にもお問い合わせの際等に話題に出ることも多くなってきております」
-豪ドル/NZドル人気なんですね!個人的にも一押しの通貨ペアです(笑
(※ 管理人は豪ドル/NZドルの自動売買で、現在ループイフダンで360万円、トライオートFXで200万円と、合計560万円運用して、その中には実績で年利40%ペースのものもあり、順調に運用出来ております。詳しくは、
【資産運用おすすめ】10万円から投資可能!Yukiの実績公開ポジション一覧)
ちなみに、ループイフダンの収益ランキングを見ると、ユーロやポンドが上の方に来ておりますが、このあたりはそこまで人気が高くないのでしょうか?
配島様「そうですね。やはりポンドもユーロも、「どこまでレンジを見たらいいのか」というのが分かりにくい通貨ペアで、確かにうまくやれば大きく利益を出せるのだとは思いますが、そこまでおすすめできるかというと、必ずしもそうではないと思っております。
収益ランキングは、あくまで「過去の相場からだと、このランキングになる」という参考情報であって、「だからこの通貨ペアをやるといいですよ」というものではなく、実際にユーロもポンドもあの通り利益を上げるのは、なかなか難しい通貨だと思います」
-ありがとうございます。他に最近人気が高まっている通貨ペアはありますでしょうか?
照沼様「カナダドルも最近人気が高まっております。
カナダドルも豪ドルと「同じく格付けの高い先進国通貨・高金利で、資源国」ですが、豪ドルが「利下げ方向」「中国経済に不透明さがある」という一方で、カナダドルは金利見通しが上向きで、関係が深い国も中国ではなくアメリカという点で、徐々にカナダドルの人気も高まっております」
-カナダドル最近色々なところで聞きますが、御社でも人気が高まっているんですね!ちなみに、個人的には御社のトルコリラは結構気に入っているのですが、こちらの人気はいかがでしょうか・・・・?
配島様「トルコリラは、値幅が50銭間隔と広いという点をよくご指摘を受け、そのせいか、正直そこまで人気がありません・・・・・」
-ループイフダンの値幅間隔!!その点については、実は私も言いたいことがあります!!読者の方や知人のトレーダーの方からも要望を預かっているので、それを聞いて頂いてもいいですか!?
配島様「お願いします(笑」
・・・・・というわけで、良いところですが、そろそろ長くなってきたので、今回はここまでとなります。次回は、ループイフダンのタブー(?)である、
といった点について、直談判して、今後の対応予定を聞いてきたので、それについて書きます。
実は、現時点で既に高金利通貨の値幅設定については、既に改善されることが公表されておりますが(笑)、その背景であったり、また上の中でまだ対応していなかったり、明確に公式から発表はなかった部分もあるかと思うので、その点について次回書いていきたいと思います。
なお、今回質問させて頂いたループイフダンは、アイネット証券の口座を持っていれば誰でも手数料無料で使えるものです(もちろん、口座開設や口座維持手数料も無料です)
また、当サイトから口座開設を行うと、当サイト限定で、10万円以上の入金でもれなく3,000円のQUOカードが貰えるタイアップもあるので、まだ口座を持っていない方は、この機会に是非どうぞ。
口座開設は、
アイネット証券

からできます。
それでは、次回もどうぞよろしくお願いいたします。
【関連記事】
【資産運用おすすめ】10万円から投資可能!Yukiの実績公開ポジション一覧
ループイフダン豪ドル/NZドルとコアレンジャー比較 | どっちがおすすめ?両方運用して比較検証
【利回り20%】ループイフダンのトルコリラB50は儲かるか検証【設定・実績公開】
Twitterでも為替相場の情報や私の見通し、運用実績などを公開しておりますので、よろしければ是非フォローをお願いします。
Follow @kawaselab
この記事をツイッターで紹介する
Tweet