2020年07月23日 17:36

最近Forex.comにノックアウトオプションが登場したので、「元祖ノックアウトオプション」ともいえるIG証券のノックアウトオプションとスプレッド、手数料、取扱い銘柄、取引単位等を比較して、どちらが良いのかを検証したいと思います。
ノックアウトオプションと言えば、
ということで非常に人気が高まっている金融商品です。
関連記事:ノックアウトオプションのメリット・デメリットとは | 特徴や取引方法も解説
このノックアウトオプション、少し前まではIG証券でのみ提供されているサービスだったのですが、なんと、先日Forex.comでも提供されるようになりました!

出典:FOREX.com公式サイト
そこで、今回はForex.comのノックアウトオプションと、IG証券のノックアウトオプションを比較して、どちらが良いかを解説したいと思います。
結論から言うと、スプレッドが良く、また取扱銘柄も圧倒的に多いIG証券の方がおすすめですが、1,000通貨単位での取引をしたい人は、Forex.comも持っておくと良いと思います。
【Forex.comとIG証券のノックアウトオプション、スペック簡易比較】
IG証券 | Forex.com | |
取扱銘柄 | 各種通貨、株価指数、金等 | 各種通貨 |
手数料 | 無料 | 無料 |
ドル円スプレッド(銭) | 0.6 | 0.9 |
ユーロ円スプレッド(銭) | 1.1 | 1.4 |
ポンド円スプレッド(銭) | 2 | 2.5 |
ユーロドルスプレッド(pips) | 0.6 | 0.9 |
ポンドドルスプレッド(pips) | 1.5 | 1.7 |
取引単位 | 1万通貨 | 千通貨 |
このように、基本的にIG証券の方がスペックが良いのですが、取引単位についてはForex.comは1,000通貨単位取引も可能という点が強みとなっております。
そのため、メインの口座としてはIG証券の方がおすすめですが、細かく取引したい人はForex.comも一緒に持っておくことをおすすめします。
なお、IG証券では、現在期間限定で簡単に1.5万円もらえる非常にお得な口座開設キャンペーンをやっており、具体的には先着150名限定で、最大6万円、初回取引するだけでも5,000円ものキャッシュバックで、CFDを他社で取引している場合は取引報告書送付でさらに1万円貰える、はっきり言って破格のキャンペーンなので、興味がある方は是非この機会にどうぞ。
口座開設は
IG証券

FOREX.com

からできます。
以下の順番で書いていきます。
そもそもノックアウトオプションって何?概要を解説
ノックアウトオプションは、その名のとおりオプション取引のひとつなので、FXとは違う金融商品なのですが、
という特徴があります。(ノックアウトオプションの詳細については、
ノックアウトオプションのメリット・デメリットとは | 特徴や取引方法も解説
で詳細に解説してます)
このように、少額から取引もできて、さらにリスクも予め限定して取引ができるということから、ノックアウトオプションは専業トレーダーや億トレーダーを中心に人気が高まっており、特に「ハイレバレッジ」「ゼロカット」等を目当てに海外FXで取引していたトレーダーがノックアウトオプションに移ってくるということも増えております。
海外FXは、
というデメリットがありますが、ただ、それでも、「ハイレバ」や「ゼロカット」といった魅力があるがゆえに、多くのトレーダーがリスクを承知で使っていました。
ただ、ノックアウトオプションが登場してからは、高い資金効率やオプション料で必ず損失が限定されるというリスク管理はノックアウトオプションでもできる上に、IG証券やForex.comは金融庁認可の信頼性のある会社で、税制上も有利というように、良いこと尽くめなので、どんどんノックアウトオプションの人気が高まっています。
Forex.comにノックアウトオプション登場
このノックアウトオプション、元々はIG証券でしか取引できないものでしたが、かなり人気が高まってきた影響か、最近Forex.comでもリリースされました。
このForex.comという会社、あまり聞いたことがないという人もいるかもしれませんが、日本の金融庁にも認可されているちゃんとした会社で、日本でも10年以上FXサービスを提供しており、昔はゴルゴ13をイメージキャラクターにしてた会社です(FX歴が長い人ならゴルゴの広告画像を見た記憶がある人も多いと思います)
そこで、次にForex.comのノックアウトオプションのスペックを確認して、それをIG証券と比較することで、どちらが良いかを比べたいと思います。
Forex.comのノックアウトオプションの取扱銘柄、手数料、スプレッド
Forex.comのノックアウトオプションは、手数料無料で、取引コストはスプレッドのみとなっております。

そして、取扱銘柄は、26通貨ペアあり、ドル円、ユーロ円、ポンド円、豪ドル円、ユーロドル、ポンドドルといった人気通貨ペアはもちろんのこと、シンガポールドル、ノルウェークローナ、ユーロ/トルコリラ等、様々な通貨ペアの取引ができます。ただし、取扱があるのは通貨のみで、株価指数や金などの取引はできません。
なお通貨ペアのスプレッドと取引単位は、主なところを上げると以下のようになっております。
スプレッド(クロス円は銭、それ以外はpips) | 取引単位 | |
ドル円 | 0.9 | 千通貨 |
ユーロ円 | 1.4 | 千通貨 |
ポンド円 | 2.5 | 千通貨 |
ユーロドル | 0.9 | 千通貨 |
ポンドドル | 1.7 | 千通貨 |
このように、FXと比べると、「資金効率の良さ」「損失が限定される」という点でメリットがある一方で、少しスプレッドが広いというのがデメリットです。
この辺りは資金効率やリスク限定のメリットをどのくらい大きいと考えるかや、また、狙う利幅(50pipsを狙うトレードで1pipsのスプレッドの差は誤差の範囲な一方、3pipsを狙うトレードで1pipsのスプレッドの差はかなりクリティカル)によって判断が分かれるところだと思いますが、「メリットがある分、コストが高い」という点で、自然なことではあるかなと思っております。
IG証券のノックアウトオプションの取扱銘柄、手数料、スプレッド
それでは、次に元祖ノックアウトオプションのIG証券のスペックを見てみましょう。
IG証券のノックアウトオプションも手数料は無料で取引コストとしてスプレッドがありますが、こちらはForex.comと比べると、少し狭くなっております。
スプレッド | 取引単位 | |
ドル円 | 0.6 | 1万通貨 |
ユーロ円 | 1.1 | 2万通貨 |
ポンド円 | 2 | 3万通貨 |
ユーロドル | 0.6 | 4万通貨 |
ポンドドル | 1.5 | 5万通貨 |
イメージとしては、
通常のFXのスプレッド>IG証券のノックアウトオプション>Forex.comのノックアウトオプション>海外FXのスプレッド
という感じです。
また、個人的に思うIG証券の最大のメリットは、取扱銘柄が通貨ペアだけでなく、日経平均やダウ等の株価指数、金等の商品もトレードできるという点にあります。
実は私がノックアウトオプションを使うのは、通貨より株価指数の方が多く、その理由は
といった感じです。
このように、様々な銘柄に低コストで投資できる一方、ただ、Forex.comと比べた時に、取引単位が1万通貨単位でしかできないという点がデメリットとなっております。
ノックアウトオプションはIG証券かForex.comどっちがおすすめか比較
以上がForex.comとIG証券のノックアウトオプションの特徴ですが、では、どちらの方がおすすめなのか、最後に比較したいと思います。個人的には、冒頭にも書いたように、基本的にはIG証券の方がおすすめ、ただ、1,000通貨取引をしたい時用にForex.comも持っていると良いと考えております。
スペックを並べて比べてみましょう。
【Forex.comとIG証券のノックアウトオプション、スペック簡易比較】
IG証券 | Forex.com | |
取扱銘柄 | 各種通貨、株価指数、金等 | 各種通貨 |
手数料 | 無料 | 無料 |
ドル円スプレッド(銭) | 0.6 | 0.9 |
ユーロ円スプレッド(銭) | 1.1 | 1.4 |
ポンド円スプレッド(銭) | 2 | 2.5 |
ユーロドルスプレッド(pips) | 0.6 | 0.9 |
ポンドドルスプレッド(pips) | 1.5 | 1.7 |
取引単位 | 1万通貨 | 千通貨 |
このように、
という感じです。
ではこのどちらを重視するかについては、個人的には
という点で、基本的にはIG証券の方が良いかなと思っております。
ただ、取引スタイルでナンピンやピラミッディング等を好み、「取引単位を細かく設定できた方が良い」という人や、あるいは「やっぱり1万通貨だと値動きに対しての損益の動きが激しすぎる」という人にとっては、1,000通貨単位でトレードできるForex.comが良いと思います。
この辺りは正直個人の好みやトレードスタイルによる部分だとは思いますが、自分としてはメインはIG証券、1,000通貨取引をしたい時ようにForex.comも持っておくという形で考えております。
以上がIG証券とForex.comのノックアウトオプションの比較でした。
なお、IG証券では、現在期間限定で簡単に1.5万円もらえる非常にお得な口座開設キャンペーンをやっており、具体的には先着150名限定で、最大6万円、初回取引するだけでも5,000円ものキャッシュバックで、CFDを他社で取引している場合は取引報告書送付でさらに1万円貰える、はっきり言って破格のキャンペーンなので、興味がある方は是非この機会にどうぞ。
口座開設は
IG証券

FOREX.com

からできます。
- 関連記事
-
-
【IG証券】ノックアウトオプションとは?メリット・デメリットや取引方法も解説
-
ノックアウトオプションはスキャルピング・デイトレにこそおすすめです
-
損切の重要性を解説 | 両建てとの違い、損切できるようになるコツも解説
-
ノックアウトオプションの攻略法を解説(IG証券) | おすすめの取引手法と戦略
-
ノックアウトオプション、IG証券とForex.comをスプレッド、銘柄等で比較
-