2021年06月15日 11:31
※:本記事にはプロモーションを含みます。

XMはスキャルピングでおすすめか?ハイレバでもスプレッドの広さやリスクからおすすめしがたい
XMという海外FX業者は人気が高く、私のところにも「XMでスキャルピングするのはおすすめですか?」「ハイレバでゼロカットもあるのが良いと思ってますが、どうでしょう?」というような相談が来ることもあるので、今回XMは本当にスキャルピングでおすすめ口座なのか?ということについて説明します。
結論から言うと、XMがスキャルピングでおすすめかというと、ハイレバ、ゼロカットというメリットがある一方で、スプレッドが広いことや税率が高いこと、出金リスクもあることも考えると、XMはスキャルピングではおすすめできないと考えています。
【XMがスキャルピングでおすすめできない理由まとめ】
以上のように、XM等の海外FX業者はおすすめできず、もし「資金効率」や「リスク限定」という点に魅力を感じるのであれば、金融庁認可で信頼性があり、税率も有利なIG証券のノックアウトオプションを使うのがおすすめです。
ノックアウトオプションというのは、FXとは違う金融商品ですが、実際に使ってみるとFXと同じような感覚でトレードできる金融商品で、
という点で海外FXでよくあるメリットをカバー可能であり、さらに海外FXのデメリットである
といった問題もIG証券が金融庁認可であるため存在せず、ノックアウトオプションを使うのであれば、わざわざ海外FXを使う理由が正直見当たらないというレベルです
このノックアウトオプションについての詳細な解説は、
【IG証券】ノックアウトオプションとは?メリット・デメリットや取引方法も解説
今回は、最近億トレーダーや専業トレーダーを中心に人気が広まっているIG証券のノックアウトオプションとはどういうもの?この記事では、ノックアウトオプションのメリット・デメリットや、取引方法について解説していきます。ノックアウトオプションは、「為替や株価指数に投資して、利確・損切も自分のタイミングでできる」という点で、FXやCFDともかなり似たような感じでトレードできる金融商品なのですが、FXやCFDと比べて資金...
で書いてるので、是非こちらの記事もご覧ください。
こうした特徴から、特に億トレーダーや専業トレーダーの方を中心にどんどん人気が高まっているのがノックアウトオプションで、資金効率やリスク限定を重視したスキャルピングをしたいなら、ここを使うのがまずおすすめです。
そして、このIG証券は、期間限定で非常にお得な口座開設キャンペーンをやっており、具体的には先着150名限定で、最大6万円、かなり簡単な条件で1.5万円までは貰えるキャッシュバックキャンペーンもやっております。
このキャンペーンは、はっきり言って破格のキャンペーンで、先着150名といつ終わるかも分からないものなので、興味がある方は是非この機会にどうぞ
口座開設は、
IG証券

からできます。
以下の順番で書いていきます。
XMのスキャルピングでのメリットはハイレバ(レバレッジ最大888倍)、ゼロカット
XMのスキャルピングでのメリットとしては、ハイレバ取引(レバレッジ最大888倍)が可能で、ゼロカットという、どれだけ損を出しても絶対に追証がないシステムがあります。
レバレッジについては、日本のFXでは最大25倍までに制限されておりますが、日本の法律の適用がない(厳密に言えば、後で書くように単純に違反してるだけなのですが)海外FXではそれ以上のレバレッジでトレードできるところもあり、XMだと最大888倍のレバレッジが売り文句の一つとなっています。
スキャルピングでは資金効率よく運用したいという人が多いので、高いレバレッジでトレードできるというのが一つの魅力となっています。
もう一つの「ゼロカット」というのは、公式ページ上は「マイナス残高リセット」と表現されているもので、これはロスカットになった時に、証拠金残高がマイナスになっていても追証にはならないというシステムです。
このようにハイレバで運用しながら、ゼロカットでリスクも抑えたいという人が海外FXを使う傾向にあります。
XMはFXスキャルピングを禁止しているのか?
海外FXではこうした「ハイレバ」「ゼロカット」の2つがあるところが多く、ただ、これでスキャルピングをされるとFX会社にとって「ゼロカット分の持ち出し」になる可能性が高いため、スキャルピングを禁止するところもありますが、XMでは公式ページ上、「スキャルピングを認めている」と明言しており、スキャルピングが禁止されていません。

引用元:XM公式サイト
また、周りで使っている人の話を聞いても、あまり「スキャルピングで口座凍結」という話は聞かない感じです(どちらかといえば「放置してたら凍結された」「両建てで凍結」とか、別の要因で凍結される人が多い印象)
このように、XMではスキャルピングを禁止してはおりませんが、ただ、以下3つの理由により、XMはスキャルピングでおすすめできないと考えております。
それぞれ詳細に説明します。
XMがスキャルピングでおすすめできない理由1 スプレッドが広い(スタンダード口座、マイクロ口座)
XMでは、「スタンダード口座」「マイクロ口座」「ゼロ口座」の3つがあり、そのうちスタンダード口座とマイクロ口座では取引手数料が無料となっていますが、これらの口座のスプレッドはかなり広く、スキャルピングではおすすめしづらいです。
口座 | スタンダード | マイクロ |
特徴 | スタンダード口座 | 10通貨単位取引も可能 |
手数料 | 無料 | 無料 |
ドル円 | 1.5 | 1.6 |
ユーロ円 | 2.3 | 2.3 |
ポンド円 | 3.2 | 3.6 |
ユーロドル | 1.6 | 1.7 |
ポンドドル | 2 | 2.4 |
スプレッドについては、国内FX会社だとドル円0.2銭くらいが多く、1.5銭というのは相当広い水準です。
1.3銭違うと、例えば10万通貨で取引すると1,300円の利益の違いであり、さらに別の言い方をすれば、2銭くらいを抜くスキャルピングだと、普通の会社であれば2.2銭利益を取ればいいのに対して、XMでは3.5銭利益を取らねばならず、取らなければいけない利幅がほぼ1.6倍にまでなるということです。
スキャルピングのように、大きなロットで細かい利幅を取る場合に、このスプレッドの広さは厳しく、その点でXMはスキャルピングでおすすめしづらいと言えます。
XMのゼロ口座はスプレッドは狭いが手数料がかかるので結局スキャルピングに不向き
XMではもう一つ「ゼロ口座」というのもありますが、これはスプレッドは確かに狭いのですが、その代わりに10万通貨当たり往復10USD(約1,100円)の取引手数料がかかり、実質的に1pipsスプレッドが広いようなものになり、こちらも結局はコスト高からスキャルピングでおすすめできません。
そして、その手数料とスプレッドを合わせた取引コストは、以下のようになっています。
スタンダード | マイクロ | XM trading Zero | |
特徴 | スタンダード口座 | 10通貨単位取引も可能 | 手数料有料だがスプレッド狭め |
手数料 | 無料 | 無料 | 約1,000円(10万通貨あたり10USD) |
スプレッド (ドル円平均) | 1.5 | 1.6 | 0.1 |
総取引コスト (ドル円) | 1.5 | 1.6 | 1.1(手数料が約1pips分) |
総取引コスト (ユーロ円平均) | 2.3 | 2.3 | 1.4 |
総取引コスト (ポンド円平均) | 3.2 | 3.6 | 2.2 |
総取引コスト (ユーロドル平均) | 1.6 | 1.7 | 1.1 |
総取引コスト (ポンドドル平均) | 2 | 2.4 | 1.3 |
このように、取引手数料も含めて考えると「XMはゼロ口座ならスプレッドが狭いからスキャルピングでおすすめ」とは決して言えないことが分かります。
XMがスキャルピングでおすすめできない理由2 税率が高く、損失繰越もできない
XMがスキャルピングでおすすめできない理由の2つめとして税制の問題があり、税率が最大55%(住民税込)、損失繰越やFXやCFDとの損益通算もできないというものがあります。これはXMに限った話ではなく、海外FX業者は全て同様です。
まず税率について言うと、国内のFX会社(金融庁認可のもの)では、
というように税制優遇措置があります。
それに対して、海外FXは金融庁の認可がないので、こうした税制優遇措置がなく、給料などとも合算した累進課税の対象となります。
これについてよくある誤解で、「695万円以下は税率20%だから、それ以下であればむしろ海外FXの方が有利」というのがありますが、これは所得税に限った話で、他に住民税が10%程かかるので、195万円以下の場合を除いて税率上有利になることはなく、年間所得が330万円を超えれば明確に損になります。
税率は最大で所得税45%+住民税10%で55%にもなり、稼いだお金の半分以上を税金に取られるという点が、海外FXの税金面での問題です。
XMがスキャルピングでおすすめできない理由3 海外FXは違法で、出金リスクもある
XMがスキャルピングでおすすめできない理由の3つ目として、XMのような海外FXは、日本国内で投資勧誘をしている時点で金商法の違反であり、今日本で多くのユーザーを集めているような会社は基本的にその時点で違法行為をしており、こうした会社との取引では、出金ができなくなるという事態も頻発しております。
実際に金融庁のホームページでも、「日本で登録を受けずに金融商品取引業を行うことは違法です。取引を行う前に取引の相手が登録を受けているかこちらで確認して、無登録の海外所在業者との取引は行わないよう、注意してください。」とあります。
出典:金融庁 無登録の海外所在業者による勧誘にご注意ください
XMの公式サイトの一番下にも「XMTradingはJFSA(日本金融庁)の監視下にないため、金融商品提供や金融サービスへの勧誘と考えられる業務には携わっておらず、本ウェブサイトは日本居住者を対象としたものではありません。」と書いてありますが、では何故日本語のサイトを作っているのか・・・?と考えると、正直かなり苦しい言い訳と言わざるを得ません。
そして、このように違法な海外FXでは、出金拒否等の事態が頻発しており、国民生活センターへの相談事例も多くあります。
参考:国民生活センター 儲かってるのに出金できない!?海外FX取引をめぐるトラブルにご注意-自動売買ソフト等を購入させ、海外FX取引に誘う手口-
XMについては、実は出金拒否等のトラブルはそこまで聞きませんが、ただ、以下のようにXMでも出金拒否があったと思われるような口コミもあります。
XMの出金拒否を実際に目撃😵しかも二けた万円で。
— はや@名代FX (@adamtaga) September 15, 2019
参っちゃうよなぁ。ちょっとお金入ってんだよなぁ。
週明け早速出金申請をば。
拒否られたら経緯のノートでも書こかな。
多くの会社はBBOOKとツイートすると
— 海外証券会社経営者 (@FX54401945) December 28, 2019
XMでも稼いてる人いてる。と
連絡ありますがHPでNDDと
記載してるのでほんの一部はAで
トレードしてるのかもしれないが
限りなく少ないです。
XM 出金拒否や
GEM 出金拒否と調べるとたくさん
被害者いるため一部儲かってるから
自分は安心とは限らないです。
こうした点から、やはり違法である以上リスクはあり、その点からもおすすめはしづらいと思います。
結論 XMをスキャルピングでおすすめできない
以上のように、XMはスキャルピングは禁止されておらず、またハイレバ・ゼロカットというメリットはある一方で、スプレッドが広い、海外FXなので税率が高い、海外FXなので日本で勧誘している時点で違法であり、リスクがあるという大きなデメリットもあるため、おすすめしづらいです。
ただ、とはいえ
といった特徴のある海外FXに魅力を感じる人もいるとは思うので、そこで、最後に、そういう人におすすめのものを紹介したいと思います。
XM等の海外FX業者を使うなら、ノックアウトオプションの方がおすすめ
結局、このようにそもそも違法であり出金拒否などのトラブルリスクもあり、その上税率まで高い海外FX会社を使うメリットとしては、
といったあたりに集約されますが、もしそういうメリットを享受したければ、海外FXのリスクを許容しないといけないのでしょうか?
実はそんなことはなく、IG証券のノックアウトオプションであれば、高い資金効率でリスクを限定したトレードが可能で、しかも金融庁の認可もあるちゃんとした会社で、税率も20.315%、FXやCFDとの損益通算も可能と、良いこと尽くめなので、そちらでの取引をおすすめします。
IG証券のノックアウトオプションは、FXとは違う金融商品ですが、実際に使ってみるとFXと同じような感覚でトレードできる金融商品で、
という点で海外FXでよくあるメリットをカバー可能であり、さらに海外FXのデメリットである
といった問題もIG証券が金融庁認可であるため存在しません(ノックアウトオプションも分離課税の対象です)
また、IG証券のノックアウトオプションは、スプレッドも狭く、単位はpipsで、ドル円0.6、ユーロ円1.1、ユーロドル0.6等、例えばXMで一番取引コストが小さいゼロ口座の手数料込のドル円1.1、ユーロ円1.4、ユーロドル1.1より狭く、有利です。
このような点から、ノックアウトオプションを使うのであれば、わざわざ海外FXを使う理由が正直見当たらないというレベルです。
そして、このIG証券は、期間限定で非常にお得な口座開設キャンペーンをやっており、具体的には先着150名限定で、最大6万円、かなり簡単な条件で1.5万円までは貰えるキャッシュバックキャンペーンもやっております。
このキャンペーンは、はっきり言って破格のキャンペーンで、先着150名といつ終わるかも分からないものなので、興味がある方は是非この機会にどうぞ
口座開設は、
IG証券

からできます。
【関連記事】
FXスキャルピング業者比較 | おすすめのスキャルOK(公認)国内業者
DMM FXやYJFXはスキャルピング禁止業者!?FX口座凍結の噂と対策
FXスキャルピング手法 | 億稼ぐプロ達の勝ち方を解説
ノックアウトオプションのメリット・デメリットとは | 特徴や取引方法も解説
- 関連記事
-
-
スキャルピングおすすめ業者2021年 | スキャルOK(公認)のFX口座を徹底比較
-
プロのデイトレ・スキャルピングのやり方を、トレイダーズ証券井口喜雄様に伺う
-
スキャルピング手法を解説 | FXで億稼ぐプロの勝ち方・利益を出すコツのまとめ
-
XMはスキャルピングでおすすめ?ハイレバ海外FX業者のスプレッドとリスク
-
億トレーダーの手法は!?勝ち組トレーダーの秘密をFXプライムbyGMOに取材!
-