2023年03月27日 16:49
※:本記事にはプロモーションを含みます。

トライオートFXでは、2023年に入って3/31までの期間限定でスワップ売買同値キャンペーンをやっていましたが、その期間が、4/1以降も無期限延長されることが決まりました!

対象となる通貨ペアは変わらず「豪ドル/NZドル、ユーロ/ポンド、ユーロ/円」という自動売買で人気の高い3つの通貨ペアで、その中でも特に豪ドル/NZドルは私もメインでやっている最強のレンジ通貨で、自動売買との相性も非常に良い通貨ペアです。
なお、私の豪ドル/NZドルのトライオートFX設定は2023年に入って絶好調で、90万円元本で3/25までに60,296円の利益、年利換算すると30.6%ペースで運用できています。
豪ドル/NZドル | |
元本 | 90万円 |
確定利益 | 60,296 |
含み損益 | ▲573 |
合計損益 | 59,723 |
時価残高 | 959,723 |
運用日数 | 80 |
年換算 | 275,101 |
年利 | 30.6% |
この戦略は認定ビルダー戦略として正式に登録されており、トライオートFXに口座を持っていたら、選ぶだけで簡単に再現することができるので、興味ある方は是非以下の記事もご覧ください!
実は私の自動売買を「選ぶだけで簡単に再現」できるのはトライオートFXだけだったりします。
またこのように自動売買を簡単に再現できるだけでなく、スペックで見ても2023年の間は豪ドル/NZドルの売りでトライオートFXの条件が非常に良く、多くの時期でFX会社の中で売りスワップの条件が一番良く、最新の比較でも売りスワップでトップとなっていました。
【3/25確認時点の豪ドル/NZドルのスワップ一覧】

※ スワップポイントについて、豪ドル/NZドルベースのものは1NZD=80円で換算。
このように、最新状況だと1日26.4円のスワップになっていますが、もしこのペースが続けば、1単位で年間だと26.4円×365日=9,636円のスワップポイントとなり、かなり馬鹿にならない金額が貰えます。
豪ドル/NZドルは2022年以降は売りがメインになるレンジがずっと続いていますが、その中で売りスワップの条件が良いというのはかなり大きなメリットと言えます。
またトライオートFXでは、私が作った設定以外にも色々な人が作った設定を選ぶだけで簡単に再現できますが、それだけでなくビルダー機能を使えば自分のオリジナルの自動売買設定を作ることもできます。

そしてこのビルダー機能では、自分が作った設定についてバックテストもできて、例えば私の認定ビルダー戦略だと以下のようなバックテスト結果になっています。

このように、トライオートFXは
という点で、非常に面白い口座となっています。
このトライオートFX口座については、当サイトからの口座開設限定で3,000円の追加キャッシュバックも貰えるので、まだ持っていなければ是非こちらからどうぞ!
口座開設は
インヴァスト証券

からできます。
- 関連記事
-
-
トライオート、ユーロ/ズロチやドル/カナダドル、メキシコペソ円の追加決定!特徴を解説
-
トライオートFXの設定と実績をブログで公開!私の認定ビルダー戦略を解説
-
トライオートFXの認定ビルダー戦略、同じ豪ドル/NZドルで何が違う?設定の内容や特徴を解説
-
インヴァスト証券のトライオートFX,ETFの認定ビルダーに為替研究所追加!
-
トライオートFXのスワップ売買同値キャンペーン、無期限延長!豪ドル/NZドル売りで熱すぎる
-