チェココルナ円やハンガリーフォリント円のスプレッドを大幅に節約する「裏技」を解説

【超お得】当サイト限定の特別口座開設キャンペーンまとめ

スワップ年利益率は驚異の30%!?新登場の高金利通貨、ハンガリーフォリントを徹底解説!

1,000万円を公開運用中!Yukiの公開ポジションの設定と実績一覧

今安値圏で、スワップ年利15%も狙えるドル/フランの見通しと戦略を解説

FX以上に高い資金効率+追証絶対なしの新商品、ノックアウト・オプションとは?先着600名限定で破格のキャンペーンも!

最強の自動売買現る!?300円から自動売買ができてスペックも最強、松井証券の公開運用設定

【利回り40%近く】ループイフダン豪ドル/NZドル VS コアレンジャー比較

トレイダーズ証券のみんなのFX・LIGHT FXで豪ドル/NZドルスプレッド縮小!

2023年08月09日 13:41

※:本記事にはプロモーションを含みます。

AUNZ minnna samune-min



先ほどたまたまレートを見ていて気付いたのですが、みんなのFXの豪ドル/NZドルのスプレッドが0.9pipsに縮小していました!!



【みんなのFX 豪ドル/NZドル】
minnna audnzd spread-min



そして「これはみんなのFXだけなのかな?」と思って、同じトレイダーズ証券が運営するLIGHT FXの方も見てみたのですが、こちらも同様に0.9pipsに縮小されていました。



【LIGHT FX 豪ドル/NZドル】
light audnzd spread-min



今回のスプレッド縮小については特にみんなのFX・LIGHT FXのHPを見てもリリースがなく、おそらく「サイレント修正」のパターンかなと思われます(この会社、割とこういう「ポジティブサプライズ」もやってくれる会社です)



これまでのみんなのFX・LIGHT FXの豪ドル/NZドルのスプレッドは1.8pipsで、かなり良い方ではあるもののトップのセントラル短資FXの1.0pipsに比べると・・・・という感じだったのが、これで一気にトップに躍り出ました



【参考 8/4比較時点の豪ドル/NZドル条件一覧】
AUDNZD hikaku0805-min



このように、今だとスプレッドがトップなことに加え、スワップポイントも元々トップクラスであったことから、豪ドル/NZドルを裁量トレードする場合にはファーストチョイスと言える会社になりました。



ちなみに、先週末時点では売りスワップは「トップレベルではあるものの、トップではない」くらいの感じですが、この2社は2022年くらいからずっと売りスワップはトップ争いをし続け、トップだった週も何度もある(というかトップだった週の方が多かった)ような会社なので、特に豪ドル/NZドルの売りでおすすめで、私も裁量の売りはこれまでもこの会社を使ってきました。



今回のスプレッド縮小で、元々の弱点であった「スプレッドはトップではない」という点も解消されたので、今後は裁量売りではさらに使いやすい会社になってくれて、個人的にも非常にありがたいですw



こんな感じで、みんなのFX・LIGHT FXは豪ドル/NZドルでさらにおすすめできる会社になったので、まだ持ってない方はぜひこの機会にどうぞ!



なおこの2社については、当サイトから口座開設をすると限定レポートも貰えるので、まだ持っていない口座があれば、是非どうぞ。



このレポートは「マイナー通貨ながら、私が個人的にかなり気に入っていている通貨」である豪ドル/NZドルやユーロ/ズロチについて、そもそもこの通貨ペアがどういうものなのかから、私の投資戦略まで、徹底的に書いている、当サイトでしか貰えない完全オリジナルレポートです。



例えば「みんなのFXの口座を持っているがLIGHT FXは持っていない」という方ならLIGHT FXを口座開設すれば貰えますし、逆に「LIGHT FXは持ってるけどみんなのFXは持ってない」という方ならみんなのFXを口座開設すれば貰えます。



この2社は、他にもハンガリーフォリントやチェココルナだったり、米ドル/スイスフランの買いだったり、ユーロズロチの売りだったりと、非常に使い道が多く、個人的にも同じスペックの会社があと2、3個欲しいと思ってるくらいなので、まだ持っていない口座があれば是非この機会にどうぞ!



口座開設は、


みんなのFX
button2.png


LIGHT FX
button2.png


からできます。
関連記事